太陽と月と私

暮らしとスピリチュアル

ペンタクルスのスートが持つ意味とは?【タロットカード・スートの解釈】

こんにちは。蓮花(れんか)です。

タロットカードのスートは、それぞれどんな意味を持つのでしょう?

ペンタクルスのスートが意味するところ

ペンタクルスは金貨のこと。自給自足→物々交換→貨幣経済と、文明が発達していく過程で作られたものですね。お陰で自分で作れなくても、交換できる「もの」を持っていなくても、欲しいものが手に入れられるようになりました。「豊かさ」のシンボルみたいなエレメンツです。

ペンタクルスのスートは何を象徴していて、どんな感情・状況を物語るのでしょうか?

ペンタクルスのスートの象徴

ペンタクルスは「」を象徴します。農作物が作られるのも、家が建つのも、私達が暮らすのも、大地。つまり全ての「現実」が存在するのが「地」であり、それを象徴するのがペンタクルスです。

ペンタクルスのスートの感情

「お金」というとアグレッシブなイメージもあるかとは思いますが、ペンタクルスは受動的な性質を持ちます。ペンタクルスのエースやコートカードの人物達は、手のひらに金貨を乗せていますよね。金貨は自分から取りに行くのではない、ある種「授かる」ものという扱いです。

ペンタクルスのスートの背景

ペンタクルスのカードの背景には、きれいな庭園や活気ある街並みが描かれている場合が多いです。これは「豊かさ」を表現しています。険しい山や海を経て辿り着いたのは豊かな土地、ということなのでしょうね。

ペンタクルスのスートの物語

小アルカナの数札は、ひとつの物語になっています。ペンタクルスには、どんな物語があるのでしょうか。

  1. 原資/能力を得た
  2. 得た原資/能力で世の中を渡っていく
  3. スキルを認められてチャンス到来
  4. その結果の報酬に満足して独り占め
  5. 強欲が過ぎてすっからかん
  6. 心を入れ替え皆と分かち合う
  7. そうして得た結果に反省点を発見
  8. 再び真摯に取り組む
  9. 能力を認められて地位を確立
  10. 一国一城の主となり目標達成

ペンタクルスの物語は、経済的な成長物語ですね。4、5で失敗した後は、寄付をしたり、結果に課題をみつけたり。失敗前よりも確実に成長している姿が見て取れます。

終わりに

ペンタクルスの9って…たまにひねくれた解釈をされることがありませんか?玉の輿とか、愛人とか。「女は努力しなくても金稼げるからいいよね」的な。今回改めて数札の物語を見返して「努力してるじゃん!」と納得できたのが、嬉しかったです。

皆さんは「ペンタクルス」のスートにどんな印象をお持ちですか?コメントなどで教えて頂けたら嬉しいです。

SNSやってます

mixi2はこちら→https://mixi.social/invitations/@renka_tarrot/
X(Twitter)はこちら→https://twitter.com/renkawannabtj

今までの「ペンタクルス」の記事はこちら↓のタグへどうぞ。

renka-lotusflower.hatenablog.com

それではまたね‥蓮花(れんか)

ランキングに参加しています。この記事が面白かったら、ぽちっとお願いします。にほんブログ村 その他趣味ブログ タロット占いへ
にほんブログ村

お題「好きなタロットカード」