太陽と月と私

暮らしとスピリチュアル

タロットカードの”苦手”が嫌だ①【新しいタロットリーディングへの挑戦】

こんにちは。蓮花(れんか)です。

誰にでも苦手なものってありますよね?

タロットカードが辛い

今まで数々のタロットデッキをご紹介する記事の中で、私自身の感想として「辛い」という表現を何度かしたことがあります。何がそんなに辛いって?

絵柄の残酷さが辛い

残酷な表現や、過剰な暴力表現が苦手です。そういうシーンの多いドラマや映画は観られません。知らずに観たとしたら、しばらく引きずります。これはもう性質だから、しょうがないのですが。

ライダーウェイト版って残酷な絵柄のカードが多くないですか?見る度に辛いんです。死神とか…

renka-lotusflower.hatenablog.com

塔とか…

renka-lotusflower.hatenablog.com

ワンドの5、7、9、10とか…

renka-lotusflower.hatenablog.com

ペンタクルスの5とか…

renka-lotusflower.hatenablog.com

ソードに至っては、ほぼ全て(4、6は除く)がしんどい。

renka-lotusflower.hatenablog.com

皆さんはどうですか?

逆位置の意味が(ちょっと)嫌だ

辛いというほどでもないのですが…逆位置の意味がね…嫌なことが多い。意味なんだから嫌も何も無いのですが。でも何となく「いやあなたに言われなくても!」と反発する気持ちが生まれてしまう。

それは私が、タロットデッキを「他人を占うことに使ってない」からだと思います。私は自分の精神性を高める為のツールとして、タロット占いを活用しています。私がタロットカードをめくるのは、私自身の深層意識を探る為。なのでそこで否定的な事を言われたくない。「んなこたぁ解ってんだよ!」と荒んだ気持ちになってしまう。なので自分の為に使うタロットデッキには、わがままかもしれないけど、ポジティブなことだけが書いてあるものを使いたいのです。

否定的な事は誰でも言われたくない

私はあらゆる種類の占いというものを、実は体験したことはありません。雑誌の星占いや「しいたけ占い」をチェックするくらい。なので実際に占いの場で、どんなアドバイスを聞けるかは知りません。

でも…誰しも否定的な事を他人から言われたくはないですよね?まして占いに期待するほど、何かに困ってる…悩んでる…決め兼ねてる、みたいな時は特に。

なので、今後私が他人を占う機会に恵まれたとしても、なるべくポジティブな事だけをお伝えするんじゃないかな、と思います。否定的な事は言うほうも辛いし。逆位置の意味などは「こうならないように注意が必要」みたいなスタンスをとるかも。私が占ってもらう立場でも、そういうほうが断然いいと思います。

やさしい世界だけを見ていたい

今の時代の現実世界は、色々と大変な事が多いです。もう文字にするのも嫌なほど。それらは現実だから逃れようがない。逃げちゃったら「世捨て人」です。

だからせめて、占いという夢のある世界では、やさしい風景だけを見ていても良いのではないかと思います。だから、やさしくて前向きな言葉に溢れてる「しいたけ占い」は、人気があるのではないかしら?

shiitakeuranai.jp

私がこれから紹介するカードデッキも、もしたしたらこれからする可能性があるかもしれない、自分以外の誰かを占う場でも、やさしい空気に溢れたものにしたいと思います。

みなさんの”推し”タロットは何ですか?
コメント欄やSNSなどで教えて下さると嬉しいです。
mixi2はこちら→https://mixi.social/invitations/@renka_tarrot/
X(Twitter)はこちら→https://twitter.com/renka_commun

今までの記事はこちら↓のタグへどうぞ。

renka-lotusflower.hatenablog.com


それではまたね‥蓮花(れんか)

 

ランキングに参加しています。この記事が面白かったら、ぽちっとお願いします。にほんブログ村 その他趣味ブログ タロット占いへ
にほんブログ村

 

お題「好きなタロットカード」