こんにちは。蓮花(れんか)です。The Herbcrafter's Tarotのペンタクルスのクイーンのカードとライダーウェイト版の絵柄はどんなふうに違うのでしょう?
The Herbcrafter's Tarotを買いました。
油絵調の草花の絵柄が美しいカードです。このカードデッキの絵柄がライダーウェイト版とあまりにも違うので、またまた比較検証してみることにしました。タロットリーディングには絵柄から受ける印象も重要な要素ですからね。
実はこの記事で紹介したタロットリーディングYouTuberさんに影響されたんですけどね…
renka-lotusflower.hatenablog.com
2枚並べてみた
ライダーウェイト版と並べてみました。
背景に険しい山肌が見える場所に、黄色い小さな花が咲く植物の茂みがあります。女性の手が黄色い花が植えてあるポットを、大事そうに包み込んでいます。左側のライダーウェイト版のクイーンが、金色の金貨を慈しんでいる姿と似てますね。
説明書を訳してみた
では付属の説明書(英語)の文章を訳してみます。
Madre of Earth(ペンタクルスのクイーン) CREOSOTE BUSH(クレオソートブッシュ)
自然の野生の場所を守る存在になりましょう。女性たちの輪を築き、癒しの知恵を分かち合いましょう。
女性はソノラ砂漠の灌木が生い茂る峡谷の奥深くへと旅をします。彼女の前には踊るような形をした大きな岩がそびえ、その背後には平らなメサがしっかりと立っています。薬草を採取する前に、彼女は土地に感謝の捧げ物をします。クレオソートの花で満たされた陶器の鉢を太陽に掲げ、感謝の歌を歌います。
「大地の母」は自分自身と共同体のために尽くします。クレオソートの灌木のように、彼女は多くの癒しの手段を生み出します。薬草を集める際には土地を敬い、その行為を大切にします。彼女は健康であり、日々の安定した儀式を通じて他の人々にも健康を促します。クレオソートの灌木が他の植物が育たないやせた土壌でも繁栄するように、彼女もまたその強さから「生存者」とみなされます。真の守護者として、彼女は植物の母であるクレオソートから、どのようにして自分の生涯を越えて次世代の生活を豊かにするかを学びます。彼女は人々だけでなく、その地域の動植物も着実に支え続けます。静かな性質を受け入れましょう。それが優雅さの基盤なのです。
最後にはこのクラフトの作り方も書かれていますが割愛させていただきますね。
ペンタクルスのクイーンのカードのキーワードは「寛容」。大切な人を受け入れ、力を貸すという懐の深さを表します。誰かの為に喜んで尽くすことで、自分にも良い影響を与えるのか、尽くし過ぎて相手に依存させてしまうのか。カードの正逆によって意味は変わります。
クレオソートブッシュは古来、先住民にとって薬として使われてきた植物です。
現代では樹脂の原料として採種されており、昔と変わらず人間の暮らしにとって、無くてはならない植物です。因みに「メサ」とはスペイン語でテーブルを意味します。
北米南西部の高原地帯によく見られる、山の一部分が平らになった地形のことです。
クレオソートは「他の植物が育たないやせた土壌でも繁栄する」強い植物で、それを扱い癒しの材料にする「大地の母」は、強く、そして優しい人なのですね。「人々だけでなく、その地域の動植物も着実に支え続け」る姿が、ライダーウェイト版のクイーンの慈悲深い眼差しや、足元に集まる小動物が集まるほどの優しさに繋がります。
「静かな性質」こそが「優雅さの基盤」であり、それが優しさや寛容を育てていくのですね。
みなさんの”推し”タロットは何ですか?
コメント欄やSNSなどで教えて下さると嬉しいです。
X(Twitter)はこちら→https://twitter.com/renkawannabtj
今までの記事はこちら↓のタグへどうぞ。
renka-lotusflower.hatenablog.com
それではまたね‥蓮花(れんか)
ランキングに参加しています。この記事が面白かったら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村