太陽と月と私

暮らしとスピリチュアル

カップのクイーンのカード【The Herbcrafter's Tarotとライダーウェイト版を比べてみた】

こんにちは。蓮花(れんか)です。The Herbcrafter's Tarotのカップのクイーンのカードとライダーウェイト版の絵柄はどんなふうに違うのでしょう?

The Herbcrafter's Tarotを買いました。

油絵調の草花の絵柄が美しいカードです。このカードデッキの絵柄がライダーウェイト版とあまりにも違うので、またまた比較検証してみることにしました。タロットリーディングには絵柄から受ける印象も重要な要素ですからね。

実はこの記事で紹介したタロットリーディングYouTuberさんに影響されたんですけどね…

renka-lotusflower.hatenablog.com

2枚並べてみた

ライダーウェイト版と並べてみました。

女性の手が、湯気の立つマグカップを包み込んでいます。左側のライダーウェイト版の絵柄と比べると、構図も描かれているアイテムも違うのですが、どこか似た雰囲気を感じます。

説明書を訳してみた

では付属の説明書(英語)の文章を訳してみます。

Madre of Water(カップのクイーン) OATS(オーツ)

水の母があなたの魂を癒します。心身を潤し、不安を解き放ちましょう。心を開き、直感が自由に流れるままに委ねてください。

日当たりの良い窓辺で、フレッシュなオートストローの抽出液がじっくりと醸されています。テーブルの上には使い込まれたチンキの瓶と、オーツの穂が詰まった瓶が置かれています。女性はクジラの尾びれを模した取っ手の付いたマグを手に取り、新鮮なハーブティーを味わいながら海の方を見つめています。湯気は、海の宝物で飾られた小さな祭壇へと立ち上っています。

水の母はセルフケアの達人です。彼女は自分自身に優しく思いやりを持つからこそ、他者にも同じように接することができます。オートストローが土地を潤し養うように、彼女も休息を大切にします。そしてその姿を人々に示すことで、周りにも休む大切さを気づかせます。

毎年庭にオートを植え、土を再生し強化することを習慣にしています。一日を良い仕事で終えたとき、彼女は満たされ、充実感を感じます。彼女はオートストローの力を理解し、その穏やかな癒しの効果を楽しんでいます。癒しには時間がかかることを知り、毎日のティーカップに信頼を寄せています。オートが乱れた感情を鎮めるように、水の母は緊張を癒しへと変える力を持っています。感情を受け入れましょう。それが思いやりの力を広げる鍵となります。

カップのクイーンのカードのキーワードは「慈愛」。人の感情に寄り添うやさしさを表しいています。他人に寄り添いながらも自分軸を持ち、本質を読み取る理解力を発揮するのか、相手の感情に引きずられ、心の調和を崩してしまうのか。カードの正逆によって意味は変わります。

やさしい人は、誰かに頼られがちです。Madre of Water(水の母=カップのクイーン)も、きっとやさしくて、それ故に疲れてしまう時に、こうして窓辺でハーブのお茶を飲む習慣を持っているのでしょうか。誰かを癒せる人は、自分の事も癒してあげられるのでしょう。そしてそれが、本当のやさしさなのかもしれません。

オーツと言えばオートミール

でもMadre of Water(カップのクイーン)が飲んでいるのは、ハーブティーです。小穂の部分を乾燥させてお茶にします。

www.krauter-haus.com

日本の麦茶と発想が似ていますね。

みなさんの”推し”タロットは何ですか?
コメント欄やSNSなどで教えて下さると嬉しいです。
X(Twitter)はこちら→https://twitter.com/renkawannabtj

今までの記事はこちら↓のタグへどうぞ。

renka-lotusflower.hatenablog.com


それではまたね‥蓮花(れんか)

 

ランキングに参加しています。この記事が面白かったら、ぽちっとお願いします。にほんブログ村 その他趣味ブログ タロット占いへ
にほんブログ村

 

お題「好きなタロットカード」