太陽と月と私

暮らしとスピリチュアル

ペイジのカードが持つ意味とは?【タロットカード数字の解釈】

こんにちは。蓮花(れんか)です。

タロットカードのコートカードには、どんな意味があるのでしょう?数字じゃないけれど…小アルカナの11番目ということで、「11」の画像でご容赦ください。

ペイジが持つ意味

ペイジは「純粋さ」や「未熟さ」・「多様性」・「子どもっぽさ」を表します。

ワンドのペイジ

情熱+純粋さで「未来への希望」という意味を持ちました。

renka-lotusflower.hatenablog.com

カップのペイジ

感情+多様性で「全てを受け入れる柔軟性」という意味を持ちました。

renka-lotusflower.hatenablog.com

ソードのペイジ

思考+未熟さで「真摯に学ぶ」という意味を持ちました。 

renka-lotusflower.hatenablog.com

ペンタクルスのペイジ

物質+純粋さで「じっくり向き合う」という意味でした。 

renka-lotusflower.hatenablog.com

The Herbcrafter's Tarotでは「ペイジ」をどう捉えているでしょう?

それではThe Herbcrafter's Tarotでの「ペイジ」の位置づけをご紹介しますね。

Hijas (Daughters)娘たち

無邪気に遊ぶ、純粋

Hijaのカードには、伝統的に子どもの薬として使われてきた植物が描かれていますが、誰でも安全に使うことができます。これらの植物は穏やかで親しみやすく、味は美味しく、体に軽やかに感じられます。また、育てるのも簡単で楽しいものです。Hijaカードのハーブたちは、ハーブ療法への道を優しく案内し、確かな効果で自信を持たせてくれます。その鮮やかな色彩や心地よい質感を通じて、五感を使って探求することを楽しく誘います。

Hijaのカードは、伝統的なタロットデッキにおける「ペイジ」に対応しています。それは、私たちが新しい技を始めるときに感じる好奇心ワクワク感を象徴しています。子どもたちは、結果にこだわらず、遊び心をもって冒険に臨みます。Hijaカードは、驚きと感動の時間へと私たちを誘います。彼らは純粋無垢な形でエレメント(自然の要素)を表現する真の教師です。案内役として、遊び心という贈り物を私たちに届けてくれます。

子供の持つ純粋さ知りたいという欲求が合わさると、それは好奇心ですね。私はタロットを市販されている教本やWebサイト・YouTubeなどで学んでいますが、ペイジのキャラクターに関する説明が「純粋さ」の他に「従順であること」などとされていることが多い印象を受けます。あとは「子供っぽさ」とか。

大昔に考案されたデザインですから、「男性性・女性性」問題と同様に、「子供という未熟な者は、大人が指導してやらなければいけない。その為には従順であるべし」みたいな、 上から目線な 権威主義的な 厳然たる上下関係から発生したワードが使われていたのかもしれません。

でも子供って、もっと自由伸び伸びしていて好奇心が旺盛で、それが外見の幼さと相まって「ただただかわいい」生き物じゃないですか?現に、以前このブログでご紹介したLuna Lapin Tarotでは、ペイジは赤ちゃんうさぎとして描かれているんです。

かわいいでしょう?

renka-lotusflower.hatenablog.com

このThe Herbcrafter’s Tarot…知れば知るほど、タロットリーディングをする上で「大切なこと」を教えてくれるカードデッキなのだな…と思います。

皆さんは「ペイジ」にどんな印象をお持ちですか?コメントなどで教えて頂けたら嬉しいです。

SNSやってます
X(Twitter)はこちら→https://twitter.com/renkawannabtj

今までの「ペイジ」の記事はこちら↓のタグへどうぞ。

renka-lotusflower.hatenablog.com


それではまたね‥蓮花(れんか)

 

ランキングに参加しています。この記事が面白かったら、ぽちっとお願いします。にほんブログ村 その他趣味ブログ タロット占いへ
にほんブログ村

 

お題「好きなタロットカード」