太陽と月と私

暮らしとスピリチュアル

死神のカード【The Herbcrafter's Tarotとライダーウェイト版を比べてみた】

こんにちは。蓮花(れんか)です。
The Herbcrafter's Tarotの死神のカードとライダーウェイト版の絵柄はどんなふうに違うのでしょう?

The Herbcrafter's Tarotを買いました。

油絵調の草花の絵柄が美しいカードです。
このカードデッキの絵柄がライダーウェイト版とあまりにも違うので、またまた比較検証してみることにしました。

タロットリーディングには絵柄から受ける印象も重要な要素ですからね。

2枚並べてみた

ライダーウェイト版と並べてみました。

真ん中にやたらとカラフルな骸骨の頭があります。
これはメキシコで行われる「死者の日」に飾られるものですね。
そこに飾られるマリーゴールドの花が、この行事ではとても重要なものになっているようです。

tesoro-online.com

説明書を訳してみた

では付属の説明書(英語)の文章を訳してみます。

死神 マリーゴールド
過ぎ去るものを尊重しましょう。人生の美しさと儚さを称えましょう。終わりを歓迎しましょう。
暗い部屋の中、マリーゴールドの花の曼荼羅の中で、13本の蜜蠟キャンドルが光っています。中央には、鮮やかな赤・紫・緑で描かれた骸骨の頭が照らされています。繊細で色鮮やかなパぺルピカド(ティッシュペーパーで作った旗)が曼荼羅の上下を彩ります。オオカバマダラ(蝶)は、花の豊かな香りに引き寄せられます。
全ての物事には終わりがあります。終わりを見つけて再生を受け入れましょう。まず死すべきものに敬意を表しましょう。それはあなたに命を与えてくれました。マリーゴールドの豊かな香りと鮮やかな色は、愛する死者の魂を故郷に導くと言われており、私達は彼らと彼らの人生を祝福することができます。過ぎ去る経験を尊重してください。繊細な紙の旗のように、人生は壊れやすく儚いものです。美しい瞬間を楽しんでください。鮮やかなマリーゴールドの花はやがて枯れて消えていきますが、この移行期を受け入れてください。神聖な契約が完了に近づいています。花びらを散らせましょう。

 

このクラフトに関しては少しご説明いたいと思います。

死と共に創造する
象徴的な「死を認める儀式」を創設します。美を祝うために屋外に曼荼羅を建てましょう。それが地球の体に吸収されるにつれて、もう必要のないものを手放しましょう。蝶のイメージでアートを作り、変化を歓迎しましょう。

なんだか…私達アジアの死生観と似ていると思いませんか?私の暮らす地域にはメキシコ系の住民が多く住んでいるので、毎年秋になるとマリーゴールドの花とカラフルは骸骨が街に溢れます。
彼らは「死」は「生」と地続きになっていると捉えています。誰かが先に旅立っても、それは悲しいものではない。だって自分もまた”そこ”に行くのだから。
ライダーウェイト版の「死神」のカードは、もう救いようがないほど「はい、終わり!」というムードに溢れていますが、The Herbcrafter's Tarotのカードのように明るく捉えてみたら、このカードの持つ「死と再生」の意味がより深く理解できるかもしれませんね。

みなさんの”推し”タロットは何ですか?
コメント欄やSNSなどで教えて下さると嬉しいです。
X(Twitter)はこちら→https://twitter.com/renkapureheart

Instagramはこちら→https://www.instagram.com/renka_lotusflower

 

今までの記事はこちら↓のタグへどうぞ。

renka-lotusflower.hatenablog.com


それではまたね‥蓮花(れんか)

 

ランキングに参加しています。この記事が面白かったら、ぽちっとお願いします。にほんブログ村 その他趣味ブログ タロット占いへ
にほんブログ村

 

お題「好きなタロットカード」