こんにちは。蓮花(れんか)です。
The Herbcrafter's Tarotの皇帝のカードとライダーウェイト版の絵柄はどんなふうに違うのでしょう?
The Herbcrafter's Tarotを買いました。
油絵調の草花の絵柄が美しいカードです。
このカードデッキの絵柄がライダーウェイト版とあまりにも違うので、またまた比較検証してみることにしました。
タロットリーディングには絵柄から受ける印象も重要な要素ですからね。
2枚並べてみた
ライダーウェイト版と並べてみました。
画像だけでは「皇帝」感はまったく伝わってきませんねぇ…
植物の名前のHemlock(Tsuga heterophylla)とは何でしょう?
これはアメリカツガという樹木だそうです。
説明書を訳してみた
では付属の説明書(英語)の文章を訳してみます。
ツガ
強い境界を築きます。強固な構造が豊かな成長を支えます。自分の権利を主張しましょう。
木製のテーブルの上に正方形の曼荼羅が置かれています。中心にはツガの松ぼっくりで作られた八角の星があります。星からは枝で作られた4つの小さな家が伸びています。上部と下部には黄色いバラの花びらで区切られたツガの小枝が飾られています。ツガの松ぼっくりと先端が、作品の周囲に広々とした長方形の枠組みを形成しています。
強固な基盤と安全な環境は、堅実な未来を築きます。ツガは柔らかい木材で年月を経ることで硬くなるので、家の骨組みに最適です。始めは柔らかいと感じるかもしれませんが、時が経つにつれ強くなります。ツガは健全な生態系の重要な一部となります。あなたの神聖な仕事を成長させる、信頼できる足場を築いえください。自信を持ってリーダーシップを発揮してください。
最後にはこのクラフトの作り方も書かれていますが割愛させていただきますね。
アメリカのオレゴン州やワシントン州は、建築用木材の産地として有名です。
ツガの木もそうした建材用樹木のひとつなのでしょうね。
皇帝は「国という家」の大黒柱でもあります。
そして若くして即位して、年と共に国民と共に成長していく様を、ツガの木に例えたのかもしれませんね。
renka-lotusflower.hatenablog.com
みなさんの”推し”タロットは何ですか?
コメント欄やSNSなどで教えて下さると嬉しいです。
X(Twitter)はこちら→https://twitter.com/renkapureheart
Instagramはこちら→https://www.instagram.com/renka_lotusflower
今までの記事はこちら↓のタグへどうぞ。
renka-lotusflower.hatenablog.com
それではまたね‥蓮花(れんか)
ランキングに参加しています。この記事が面白かったら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村